Google Homeへの音声コマンドをIFTTTトリガーへ
Google Assistantに「OK グーグル」とコマンド受付状態にし、その後利用したい色々な音声コマンドを設定します。
トリガー:「OK グーグル」「ゆうまの部屋のパソコンをシャットダウンして」
アクション:パソコンのシャットダウンを実行
Google Home Assistant向けのTriggerは4種類
- 定形メッセージ
- 定形メッセージ+数字
- 定形メッセージ+不定形メッセージ
- 定型メッセージ+数字+不定形メッセージ
以下が、トリガーの一覧となります。それぞれ配置し、少し操作すれば、利用方法は分かると思います。日本語での紹介サイトも多くあるので、必要に応じてGoogle検索で情報を探して下さい。(このサイトでもユースケースとして各種具体的な利用方法として記載します)
トリガーへの設定
定形メッセージの登録画面です。
1番目の「What do you want to say ?」から3番目の「And another way ?」までは、コマンドとして登録したい内容を記載します。3つの言い方が登録出来ます。
4番目は、コマンド受付時のGoogle Assistantからの返答です。空欄でも問題ないです。「○○を了解しました。」などを登録します。
最後は、利用言語となります。
Google Assistantの日本語認識
実際に、Google Assistantに話しかけ、Google Assistantがどのように日本語認識をしているか確認し、確認結果をもとにIFTTTトリガーへの命令として指定することをオススメします。
以下のGoogle Homeアプリの「マイアクティビティ」で発音した音声コマンドの履歴が見れます。
実際に「ゆうまの部屋」と発音した際の認識状況
「ゆうまの部屋」「優雅な部屋」「優馬の部屋」と漢字の変換方法の違い含め、複数パターンの認識結果となります。誤認識が少ない単語や文章の選択が必要となります。