V6プラス
「v6プラス」は、IPv6で次世代ネットワーク(NGN)に直結し、インターネットプロバイダへ接続し、インターネットプロバイダよりIPv6とIPv4のインターネット網に接続します。
IPv6経由でインターネットに接続するので、インターネットに出る際に、混み合っているIPv4網を回避できます。
現状、プロバイダがv6プラスや光プラスと呼ばれるサービスを提供している際は、通常のインターネットアクセスには、積極的にv6プラス接続を利用するのがベストです。
一方で、v6プラスを利用すると自宅のルータにIPv4のIPアドレスが割り当てられず、IPv4を前提としたNAT・バーチャルサーバ(Virtual Server)機能が利用出来ません。
V6プラスとPPoE接続の共存環境
そこで、ルーター2台構成を実現します。
V6プラス対応ルータと、通常のIPv4でのPPoEが可能なルータを準備します。
それぞれからインターネット接続を確立させます。
(利用するプラバイダにより利用可否が異なるかもしれません。利用したNIFTYでは、サポートからも技術的に問題ないと回答を頂きました)
また、2つのルーター間をローカルネットワーク内で接続し、双方同じネットワーク空間に配置します。
インターネットゲートウェイが2つある環境となります。
V6プラスとPPoE接続の共存時の運用
- V6プラス対応ルータ経由(GW 192.168.1.1/24):スマートフォン、一般クライアントなど外部公開の必要ない機器
- PPoE対応ルーター(GW 192.168.1.2/24):WEBサーバーなど(SynologyのNASおよびRaspberry Pi)